| 主 催 | とちぎスポーツフェスタ2025実行委員会 |
| 主 管 | 栃木県インディアカ協会 (一社)栃木県レクリエーション協会 |
| 開 催 日 | 2025(令和7)年12月14日(日) 受付開始 9:00~ 開 会 式 9:30~ |
| 会 場 | 栃木県立県南体育館 小山市外城371-1 |
| 参加資格 | 原則、令和7年度栃木県インディアカ協会登録者 但し、18歳以上の県民及び県内在職者で、栃木県インディアカ協会の未登録者でも参加することができる。 |
| 参 加 費 | ①令和7年度栃木県インディアカ協会登録者チーム 1チーム 3,000円 (保険料・賞品代含む) ②未登録者 1人 1,000円 (保険料・賞品代含む) (注)締切後の取り消しは返金致しかねます |
| 競技種目 | ① 男子の部 (ネットの高さ215cm) ② 女子の部 (ネットの高さ200cm) ③ 男女混合の部 (ネットの高さ215cm) ④ シニア男女混合の部 (ネットの高さ200cm) ⑤ シニア女子の部 (ネットの高さ185cm) ⑥ スーパーシニア女子の部 (ネットの高さ185cm) ⑦ スーパーシニア男女混合の部 (ネットの高さ200cm) (シニアの部は満45歳以上の者とする) (スーパーシニアの部は満60歳以上の者とする) ※年齢は令和7年12月31日の満年齢とする。 但し、参加チームが4チーム未満のときは別の種目に変更することといたします。 |
| チ ー ム 編 成 |
① 交替競技者・監督・コーチを含めて4名~8名のチーム構成とする。 ② 男女混合の部は、競技中コート内に2~3名の女子競技者がいること。 |
| 競技規則 | ①一般社団法人日本インディアカ協会改定の第4版(2017年2月1日発行)競技規則を適用する。 ②栃木県インディアカ協会の大会規定を準用する。 |
| 審 判 | ①審判は帯同審判で行うこととし、原則、公認審判員が審判にあたることが望ましい。 ②公式練習は合同で1分間を限度にサービス1本ずつとする。 |
| 競技方法 | ① 予選は団体戦で色別対抗戦とし、ポイントにより争う。 ② 試合各種目でリーグ戦を行う。 2セットマッチで18点先取のラリーポイント制とする。 ③ チームの主将は決められた色のジャケットを身につけてプレーする。 その他の選手はゼッケンのついたユニフォームを着用する。 ④ 予選の結果により種目別の決勝戦及び順位決定戦を行う ⑤ 詳細は別途試合方法による。 |
| 順位の決定 | ① 勝敗の決定はセット優先の得失点差とし、最終集計で同率のときは既に行っている試合の対戦結果の 勝チームが勝者となるが、なおも同率のときは3名によるジャンケンとする。 ② 順位は(1)勝敗 (2)得失セット差 (3)得失点差とする。 |
| 組み合わせ | 組み合わせは大会事務局で行う。 |
| 表 彰 | ① 団体戦は4色のジャケットの色別ごとの総合ポイントにより上位チームを表彰する。 ② 予選の結果において決定戦の優勝・準優勝・第3位のチームを表彰する。 ③ その他順位決定戦においてコートごとに表彰する。 |
| 申込方法 | ① 申込書は、郵送・メール・LINE・FAXにて受付けます。 ② 参加費は、各協会・チームにて取りまとめ下記口座へ振り込みしてください。 (振込は協会名またはチーム名で振り込みしてください) |
| 申込締切 | 令和7年11月29日(土) 必着 |
| 申 込 先 | 栃木県インディアカ協会 〒329-1311 さくら市氏家1866 長嶋孝子 方 電 話:090-1407-4548 FAX:028-682-2367 Eメール: 振込先:口座 足利銀行 喜連川支店 普通 2798584 名義 栃木県インディアカ協会 |
大会要項&参加申込書 は以下からダウンロード願います。
※以下は上記ファイルをPDF形式にまとめたものです。
アクセスマップ
